アクセス

グラグラの歯がありますが抜いた後すぐに入れ歯は入れられますか?

2019年1月30日 (水) 16:55

歯周病が進み、歯がグラグラとして今にでも抜けてしまいそうな場合には、歯周病治療を行っても改善も見込みがないと判断され、抜歯を余儀なくされる場合も多く、その際に歯が抜けたままの状態では「生活に支障が出る」、「見た目をどうにかしたい」とご相談されることも少なくありません。そこで今回は、抜歯後に入れ歯を入れられるのか、新しく入れ歯を作るまでの間どうすごせばいいのか、詳しくご紹介して参りましょう。

▼抜歯後すぐに入れ歯は入れられる?

抜歯後、失った歯の機能を補うために入れ歯を作製する必要がありますが、抜歯窩(抜歯してできた粘膜の傷)の治癒には、2ヶ月から3ヶ月を要し、更には入れ歯作製には最短でも2週間から1ヶ月の時間を要するために、その間は歯がない状態となります。

 

臼歯の場合には、口元から歯が無いことが分かってしまうリスクも低いと考えられますが、前歯の場合には審美性に劣り、場合によっては生活や仕事に支障をきたすリスクも伴います。

 

以下では、抜歯後、即日に入れ歯を装着することができる治療法をご紹介します。

 

▼即時義歯

そのような場合には、即時義歯と呼ばれる方法で対処を行います。即時義歯とは抜歯したその日に入れ歯を装着する方法であり、抜歯した歯の機能を即時に回復するため、抜歯する前に歯型を取り、抜歯日に合わせて入れ歯を作製します。

 

即時義歯で作製した入れ歯は、抜歯後の治癒とともに、入れ歯自体が合わなくなっていき、更に新たな入れ歯を作製する必要性があるケースも見受けられるため、抜歯後にとにかく審美性、機能性を保ちたい人は、入れ歯を新たに作製する場合もあることを了承した上で治療を受けましょう。

 

▼残根上義歯

抜歯する歯が1本ではなく9本以上ある場合に適応される方法であり、9本以下の場合には上記の即時義歯が適応されます。残根上義歯では、一度に抜歯するのではなく、歯の根っこ部分だけのこるように歯を削り、残根の常態で入れ歯を作製し装着する方法です。残った残根歯は、スケジュールを立てて、徐々に抜歯を行っていきます。

 

上記でご紹介した即時義歯と同様に、残根歯を全て抜歯した後に、入れ歯を新たに作製する場合もあることを了承した上で治療を受けましょう。

 

 

以上、今回は抜歯後にすぐ入れ歯は入れられるのか、その方法などについて詳しくご紹介いたしました。抜歯後の生活、審美性、機能性に不安を抱く、またはご心配の場合には、お気軽にご相談ください。

 

 

カテゴリー: 歯周病と入れ歯

ご相談・お問合せはこちら 03-5382-8211

タップでTELする 03-5382-8211